• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

『 a_困ったときは 』 内のFAQ

33件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • レシートの再印刷方法は?

    以下①か②のいずれかの手順を実施してください。 ①決済完了画面の「再印字」ボタンをタップします。  「リセット」をタップする、もしくは別画面に移動をすると「再印字」ボタンは表示されなくなりますのでご注意ください。 ②「売上」「取消・返品」「集計」画面右上の「直近伝票」をタップします。  直近明細一覧が表示されるので、再印刷を実施する対象取引をタップしてください。 【注】保持できる取... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • <G97><G98><G99>エラーメッセージが表示されます

    ■Pay-easy口座振替受付業務の場合  金融機関の判断で口座振替受付を拒否されている可能性がございます。  詳しくはお客様よりご利用の金融機関にお問い合わせください。 ■クレジット業務の場合  カード会社で取扱不能であると判断されています。  詳しくはご契約カード会社へお問い合わせください。 ■UnionPay(銀聯)業務の場合  金融機関で取扱不能と判断されています。 ... 詳細表示

    • No:179
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • <G85>エラーメッセージが表示されます

    ■Pay-easy口座振替受付業務の場合  口座振替受付サービスを利用できないキャッシュカードです。  法人カード・家族カード・預金種別が当座・貯蓄などの場合、口座振替受付サービスをご利用いただけない場合があります。 詳細表示

    • No:181
    • 公開日時:2017/07/11 17:23
  • <C20>エラーメッセージが表示されます

    1.キャッシュカードの読取方法を誤った場合に出力される可能性がございます。 決済端末によって読取方法が異なるため詳しくは各種マニュアルのカード読取方法をご参照ください。 2.読み取り方法に誤りがない場合、Pay-easy口座振替受付サービスもしくはJ-Debitサービスを利用できないキャッシュカードの可能性がございます。 法人カード・家族カード・預金種別が当座・貯蓄などの場合、Pa... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2024/11/19 00:00
  • カードリーダーに「無効なデバイスです」「Limiting mode」「LIMITED MODE」など表示され、操作ができない。原因対処法を確認したい。

    耐タンパ機能が動作しています。 本事象が発生したカードリーダーは今後、ご利用いただけないためカードリーダーの交換が必要となります。 つきましてはサービスデスク(0120-964-036)にお問い合わせください。 ※耐タンパ機能とは※ カードリーダーの内部構造を解析されないために、自動的に動作を停止する機能です。 スキミングの防止を目的に動作する機能ですが、カードリーダーを落とすなど... 詳細表示

    • No:52
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • <G42>エラーメッセージが表示されます

    暗証番号(PIN)の入力に誤りがあります。 正しい暗証番号(PIN)で再度お試しください。 詳細表示

    • No:183
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • 日計処理でカウンター不一致・集計結果不一致が発生しました。対処方法が知りたい。

    「集計結果は一致しませんでした」と出力された場合、いずれかの取引で異常終了している可能性がございます。 つきましては以下をご確認ください。 ①レシート画面で結果が「NG」となっている日付を特定する ②WEB管理画面で計上された取引明細を確認する ③取引件数とWEB管理画面上の取引明細の結果を突合し、一致していない取引を特定する ④特定した取引を再度売上または取消・返品処理する場合は... 詳細表示

    • No:192
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • Apple IDやGoogleアカウントとは?

    Apple IDやGoogleアカウントとは、AppleやGoogleが提供するサービスにサインインするときに使うアカウントのことです。 Anywhereアプリをインストールする際、iOS版であればApple ID、Android版であればGoogleアカウントが必要です。 【注】アプリのインストールにはiOS版であればApple Store、Android版であればGoogle Pla... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2024/11/18 00:00

  • カードリーダーの電源が入りません

    以下の手順でカードリーダーの電源が入るか確認してください ・Anywhere L2の場合 カードリーダー右上の電源ボタンを長押しして、カードリーダーの電源が入るか確認します。 ・Anywhere L3の場合 カードリーダーテンキー上の赤い○マークのボタンを長押しして、カードリーダーの電源が入るか確認します。 電源が入らない場合は、カードリーダーの充電が十分ではない可能性がござい... 詳細表示

    • No:7
    • 公開日時:2024/11/18 00:00
  • <G18>エラーメッセージが表示されます

    ご利用いただいたカードにおいて、暗証番号の誤入力回数が 上限値に達したため暗証番号認証がカード会社側で ロックされている可能性が高いです。 つきましては別のカードもしくは決済手段にて決済をいただきますようお願いいたします。 なお、エラー原因の詳細については恐れ入りますがカード名義人ご本人様より カード会社もしくは金融機関へお問い合わせいただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2024/11/18 00:00

33件中 1 - 10 件を表示