以下の4つの理由が考えられます。ご確認ください。 ①カード会社との契約がないとき カード会社との契約がなければご利用いただけません。 もしカード会社との契約があるにも関わらずご利用いただけない場合、システム登録が完了していない可能性があります。 以下のご対応をお願いします。 ■Anywhereアプリの場合 下記サービスデスクまでお... 詳細表示
リンク・プロセシングが発番するAnywhereアプリを稼働させるための端末番号13ケタとなります。 このTID(端末番号)は、「30109」から始まります。 詳細表示
暗証番号(PIN)制限入力回数を超過したため、クレジットカードがブロックされています。 詳しくはカード所有者からクレジットカード会社にお問い合わせください。 詳細表示
<iOS端末>PINパッド接続エラーと表示される【Bluetooth接続版カードリーダーの場合】
下記をお試しください。いずかれかの方法で改善すれば問題ありません。 また作業前に、ご利用のスマートフォン・タブレットがBluetooth接続版に対応しているかこちらよりご確認ください。 ▼iOS端末の「Bluetooth設定」がオンになっていることを確認します。 ▼スマートフォン・タブレットを再起動してください。 ◇手順 1.iOS端末とカードリーダーが繋が... 詳細表示
<NEX-M2302B>プリンタとBluetooth接続(ペアリング)できません
下記ご確認ください。 なお、作業前にご利用のプリンタの対応機種一覧をこちらよりご確認ください。 【オプションで専用バッテリ未購入の場合】 ◇手順◇ 1.電源ケーブル・アダプタがプリンタ付属の正規品であることをご確認ください。 ※正規品でない場合、正常に給電・充電が行われない可能性があります 2.電源ケーブル・アダプタがきちんと接続されて... 詳細表示
耐タンパ機能が動作しています。サービスデスクにお問い合わせください。 ・耐タンパ機能とは? カードリーダーの内部構造を解析されないために、自動的に動作を停止する機能です。 スキミングの防止を目的に動作する機能ですが、カードリーダーを落とすなど、強い衝撃を与えた場合にも動作します。 リンクプロセシング サービスデスク:0120-964-036(24時... 詳細表示
スマートフォン・タブレットから決済センターに通信ができない時に発生します。 1.インターネットに接続できているかご確認ください。 ブラウザを起動し、WEBサイトの閲覧やメールの送受信が正常にできることを確認します。 2.通信環境を見直してください。 電波強度が不安定な場合は、通信環境がよい場所に移動します。 3.ご利用端末を再起動してくだ... 詳細表示
レシートが印刷できません(PriFlex Smart Ⅲをご利用の場合)
下記、ご確認ください。 ◇手順 1.電源ボタンの色を確認します。 電源ボタン:電源のON/OFF、Bluetooth接続の初期設定時に使用 ①青色点灯 正常状態(Bluetoothのペアリングが完了している状態) ②青色点滅 Bluetoothの検索モード状態 ③緑色点灯 Bluetoothが接続されていない状態 ... 詳細表示
<PriflexSmart>プリンタとBluetooth接続(ペアリング)できません
下記ご確認ください。 なお、作業前にご利用のプリンターの対応機種一覧をこちらよりご確認ください。 ◇手順◇ 1.電源ケーブル・アダプタがプリンタに付属の正規品であることをご確認ください。 ※正規品でない場合、正常に充電が行われない可能性があります 2.プリンタの電源をOFFにした状態で、レシートが出力されるまで電源ボタンを長押しします。 ... 詳細表示
<SM-S200>プリンタとBluetooth接続(ペアリング)できません。
下記ご確認ください。 なお、SM-S200プリンタの新規販売は終了しています。 1.電源ケーブル・アダプタがプリンタ付属の正規品であることをご確認ください。 ※正規品でない場合、正常に充電が行われません。 2.本体側面にスライド式のスイッチがありますので、ONになっているか確認します。 3.スイッチがONになっていて液晶に何も表示されない場合... 詳細表示